🌞頭痛と向き合った一日|体調が悪いときの過ごし方

私は日光アレルギーがあり、日光を避けるようにして過ごしています。でも、仕事の行き帰りなどでどうしても日に当たってしまいます。カバーしているつもりでも、1週間積み重なると週末に体調をくずすことがあります。

休日の過ごし方

今日は休日でしたが、体調があまりよくなく、「用事をして → 横になる → 起きる」を繰り返しながら一日を過ごしました。
おでこがズキズキと痛み、頭痛薬を一度飲みましたが、あまり効きませんでした。

保冷剤でひんやり対策

そんなときでも、保冷剤をおでこに当てるとひんやりしてとても気持ちがよかったです。無理に何かをしようとすると悪化してしまうので、できることを少しだけして、あとは休むことに専念しました。

思い出したマイルール

以前の記事でも書いたのですが、私には体調管理のためのルールがあります。

  • 崩しそうと思ったら休む
  • 薬は早めに使う

今日は振り返ると「もう少し早く対応できたかもしれない」と反省もあります。でも新しく「保冷剤で冷やす」という工夫を加えられたのはよかったと思います。

無理をしないことが一番の対策

体調が悪い日は、無理をせず休むことが一番の対策だと改めて感じました。自分の体調と向き合いながら、その時できる方法で過ごすことが大切ですね。



🥦この記事を書いた人:タマキ

日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫とのシニア夫婦ふたり暮らし。

「快適にすごす工夫」を探しながら、日光アレルギーのこと、日々の暮らし、無理しない旅の記録などを綴っています。

▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました