こんにちは、タマキです。
今回は、最近おでこの乾燥がひどくなってしまった話を書きます。
実は先日、旅行に行ったあとから急にガサガサが始まりました。
これまで悩んでいたあごの乾燥ケアもふまえて、なにかお役に立てることをお伝えできればと思います。
1. はじめに:あごの乾燥は改善、でも次はおでこに…
以前はあごのガサガサに悩んでいましたが、保湿ケアを続けたおかげで少しずつ改善しました。
「やっと落ち着いた〜」と思っていたら、今度はおでこがカサカサに。まさかの展開でびっくりです。
2. おでこガサガサの原因を振り返る
先日の旅行が原因だと思います。
汗をかいた状態で帽子をかぶり続け、こまめに拭いたつもりでも、帽子の内側は蒸れたままでした。
さらに紫外線をたっぷり浴びてしまい、乾燥ダメージが加わったのかもしれません。
3. 今しているおでこケア
- 敏感肌用化粧水
- 敏感肌用乳液
- ワセリンでフタ
さらに摩擦を減らすために、洗顔はぬるま湯でやさしく行っています。
汗をかいたらできるだけ早く拭き取り、日焼け止めもこまめに塗り直すように心がけています。
4. これから試したいこと
- 無印良品の「敏感肌用クリーム」
- 必要に応じて医薬品のヒルドイド(※処方箋が必要です)
- 蒸れにくい帽子へのチェンジ
肌バリアをコツコツ回復させるのが目標です。
5. まとめ:肌トラブルは連鎖するけど諦めない
一つのトラブルが落ち着くと、また別の場所に出ることはよくあります。
でも、原因を見直して丁寧にケアを続ければ、必ず落ち着きます。
肌は毎日の積み重ねで変わると信じて、これからもコツコツ続けていきます。
体もゆっくり休めながらケアすることが大切だと感じています。
体がしんどいときに肌トラブルが起こることも多いので、無理せず自分をいたわりたいですね。
また、帽子の中で汗をかくと、おでこの化粧崩れや前髪の張り付きが気になって、つい帽子を脱ぎたくなくなってしまいます。
でも、それは良くないですね。長時間かぶり続けないように気をつけたいと思いました。
必要なときだけかぶるようにして、頭皮や髪もいたわりたいです。
🥦この記事を書いた人:タマキ
日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫とのアラカン夫婦ふたり暮らし。
「快適にすごす工夫」を探しながら、日光アレルギーのこと、日々の暮らし、無理しない旅の記録などを綴っています。
▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ
コメント