家の売却って、やってみると意外と学びが多いもの。
私たちも3社に査定をお願いし、少しずつ準備を進めてきました。
でも今、ちょっとだけ予想外のことが…。
ベランダに、まさかの蜂の巣
先日、家のベランダに蜂の巣ができているのを見つけました。こんなこと、初めてです。
Googleレンズで調べてみると、「トックリバチ」という種類らしく、小さな徳利のような巣がちょこんと。
「暮らしのマーケット」で駆除業者さんを探すと、思った以上に業者の数が多くてびっくり。費用は1〜2万円ほど。
加えて、私たち自身が現地に出向くとなると、時間も交通費もかかります…。地味に悩ましい出来事でした。
そこで、今後は月に1度ほど、夫婦で様子を見に行こうと話し合いました。
あらためて実感。不動産は「動かない」からこそ大変
「不動」と書いて不動産。
動かないからこそ、管理が難しいんですね…。
予定より早く動けたことへの感謝
とはいえ、予定より数か月早く売却準備を始められたのはありがたいことでした。
完璧ではないけれど、「今できるベスト」を積み重ねながら進めてこられたように思います。
二人で進めてこられたから、ここまで来られた
ここまで来られたのは、夫婦で足並みをそろえて進めてこられたから。
どちらかが不安だったり、気が進まなかったりしたら、きっと今のタイミングでは進められなかったと思います。
これまでも、どちらかが気づき、もう片方がフォローする——そんなふうに、自然な形で進めてこれた気がします。
考え方が変わったのは、人生の転機があったから
こういう選択ができたのは、私たちの暮らしに変化があったから。
もしも同じ生活がずっと続いていたら、「家を手放す」という選択には至らなかったと思います。
「人生山あり谷あり」なんて言葉、若いころはどこか他人事のようでした。
でも今は、その言葉が静かにしみてくる気がします。
元気なうちに、向き合えることの幸せ
ただひとつ、今あらためて感じているのは——
元気なうちに、夫婦で向き合えていることのありがたさ。
もし一人だったら、今回のような小さなトラブルも、きっともっと大きく感じていたと思います。
年齢を重ねてきた今だからこそ、
「すべてを自分だけで抱え込まない」
「必要なときには、専門家に頼る」
そんなふうに、肩の力を抜いて動けるようになってきた気がします。
おわりに:「80点の今を、大切に」
不動産の売却って、やってみないと分からないことだらけ。
完璧じゃなくていい。
「今できる80点」を積み重ねていく——それが、今の私たちのスタンスです。
ひとつ解決すれば、また次の課題が出てくる。
でも、それを夫婦で助け合いながら進めていけること。
それ自体が、すでにありがたいことなのだと、あらためて感じています。
また何かあるかもしれません。
でもそのときもきっと、知恵をしぼって、助け合って、前へ進んでいけると思います。
🥦この記事を書いた人:タマキ
日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫とのアラカン夫婦ふたり暮らし。
「快適にすごす工夫」を探しながら、日光アレルギーのこと、日々の暮らし、無理しない旅の記録などを綴っています。
▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ
コメント