🌞🧳シニア夫婦の鹿児島旅まとめ|2泊3日モデルコース【日光アレルギーでも快適】

鹿児島2泊3日の旅を、体験記・グルメ・ホテルレビュー・計画編・ダイジェスト版を含めてまとめました。
日光アレルギーの私でも安心して楽しめたモデルコースです。各記事へのリンクで詳細もチェックできます。


1. 旅の計画編|日光アレルギーでも快適に楽しむ鹿児島旅行

  • 旅行前のルートや日程、日光アレルギー対応のポイントを紹介
  • 宿泊先・移動手段・観光地を事前に整理
  • 初めての鹿児島でも安心して出発できる

➡ 詳細はこちら:鹿児島旅・計画編


2. ダイジェスト版|体験・グルメ・朝散歩の3日間

  • 2泊3日の旅を短くまとめた記事
  • 体験・グルメ・観光スポットの全体像が一目でわかる
  • 詳細記事へのリンクも掲載

➡ 詳細はこちら:鹿児島旅・ダイジェスト版


3. 1日目|九州新幹線で鹿児島へ・黒豚ランチと仙巌園散策

  • 博多から九州新幹線で快適移動
  • 鹿児島名物黒豚ランチ《とんかつ川久》
  • 世界遺産・仙巌園で庭園と御殿見学
  • 夕方は天文館商店街で街歩き

➡ 詳細はこちら:鹿児島旅・1日目|黒豚ランチと仙巌園散策


4. 2日目|朝散歩・展望台から桜島の絶景

  • 早朝の商店街を抜けて遊歩道で展望台へ
  • 桜島の絶景を眺める朝散歩
  • 日光アレルギーでも木陰ルートや涼しい時間帯で安心

➡ 詳細はこちら:鹿児島旅・展望台から桜島の絶景


5. 2日目|観光列車「いぶたま号」と指宿砂蒸し温泉

  • 鹿児島中央駅から観光列車《指宿のたまて箱》で指宿へ
  • 車窓から桜島と海の景色を楽しむ50分間の小旅行
  • 屋根付き砂蒸し温泉《砂楽》でじんわり温まる体験

➡ 詳細はこちら:鹿児島旅・いぶたま号&砂蒸し温泉


6. 3日目|黎明館&天文館図書館で文化と歴史を体験

  • 黎明館で鹿児島の歴史や離島文化の展示を見学
  • 天文館図書館で開放的な空間とカフェを楽しむ
  • 屋内で日光を避けつつ、歴史・文化を満喫

➡ 詳細はこちら:鹿児島旅・黎明館&天文館図書館


7. ホテルレビュー|ホテルクインテッサ鹿児島天文館

  • 天文館商店街や鹿児島中央駅に近く便利
  • 大きめカーテンで日光を遮断、室内照明も快適
  • 無料Wi-Fi・空気清浄機・清潔なバスルーム完備
  • 日光アレルギーでも安心して滞在可能

➡ 詳細はこちら:ホテルクインテッサ鹿児島天文館レビュー


8. 旅のポイントまとめ

  • 九州新幹線で移動も快適、鹿児島中央駅が拠点に最適
  • 屋内ランチ・朝散歩・屋根付き温泉など日光アレルギー対応が充実
  • 観光列車や砂蒸し温泉、歴史施設など多彩な体験
  • 商店街や地元グルメも楽しめる回遊しやすいモデルコース

💡 おすすめのプラン

  1. 1日目:九州新幹線 → 黒豚ランチ → 仙巌園 → 天文館商店街
  2. 2日目:朝散歩・展望台 → いぶたま号 → 砂蒸し温泉
  3. 3日目:ホテルチェックアウト(荷物預け)→黎明館 → 天文館図書館

🥦この記事を書いた人:タマキ

日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫とのシニア夫婦ふたり暮らし。

「快適にすごす工夫」を探しながら、日光アレルギーのこと、日々の暮らし、無理しない旅の記録などを綴っています。

▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました