これまでの流れ
福岡から直通便が就航した台北へ。パスポートもホテルも予約済み。夜市(安寧市場)なども計画中で、準備段階からワクワクしています。
🌏 今回の旅のポイント
- 初の海外を個人手配で
これまで国内旅行では飛行機を自分たちで手配してきましたが、海外は初めて。ツアーではなく、自分たちで手配してみます。 - 福岡~台北直通便の利用
2025年夏から運航中の、エア・アジア直通便を利用します。- 行き:福岡 18:00 発 → 台北 19:30 着
- 帰り:台北 11:55 発 → 福岡 15:15 着
台湾と福岡は 1時間の時差 があります。
行きはフライト時間が約 2時間半 ですが、現地時間だと 1時間半で着いちゃう 感覚。
帰りはフライト時間は同じくらいですが、時差を考えると福岡では 3時間以上かかった感じ になります。
短時間フライトですが、時差の分で体感時間が変わることも体験できそうです。
- 夜市(安寧市場)で過ごしたい
日光アレルギーでも楽しめそうな夜市(安寧市場)など、屋内や夜の時間に楽しめる場所を考えています。
✈ 航空券の予約手順
- ✅ ホテルを予約
- ✅ パスポートを受け取り
- ✅ 航空券を予約 ←今回ここ!
航空券予約には パスポート番号が必要 だったので、この順番で進めました。
💡 予約の工夫
「トラベルコ」という比較サイトで価格を調べてみたところ、trip.com(トリップドットコム)が1番おトクでした。航空機の値段だけでなくそのほかの手数料として
- 座席を隣同士にするために1人あたり数千円の追加料金が必要なところも
- トリップドットコムは 1人800円程度
夫も図書館で《るるぶ》を借りるなどして前向きになってくれ、これからの旅準備がますます楽しみになっています。
🥦この記事を書いた人:タマキ
日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫とのシニア夫婦ふたり暮らし。
「快適にすごす工夫」を探しながら、日光アレルギーのこと、日々の暮らし、無理しない旅の記録などを綴っています。
▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ
コメント