🏡図書館と暮らす憧れ|Googleマップで見つけたシリウス図書館

若いころから「図書館のそばに住みたいな」という憧れがあって、今も小さな図書館の徒歩圏内で暮らしています。
この気持ちは、以前読んだ本の著者の話からも影響を受けました。その著者は、子どものころから図書館の近くに住むことを決めている親のもとで育ったそうで、私もなんだか図書館のそばに住むことに憧れていたんです。

この夏、偶然立ち寄った鹿児島の天文館図書館で(👈リンクはこちらからどうぞ)、その憧れをさらにランクアップさせたいなと思うようになりました。

そして、検索で全国の図書館を調べていたところ、たまたま三ツ境の隣町にある大和市立シリウス図書館をGoogleマップで眺めてみたら、吹き抜けの広々した空間や文化施設と一体になった雰囲気がとっても素敵で、ますます惹かれてしまいました。
三ツ境の街の雰囲気も好きだったこともあって、「ここはいつか住みたい街の候補だな」と自然に思うようになったんです。

ちなみに、👉三ツ境を訪れたブログ記事はこちらです。

こうして、偶然の出会いや自分で調べた発見が重なって、自分の「図書館と暮らす憧れ」が少しずつ形になっていくのを感じます。
ランクアップして、いつか「憧れの図書館の近くに住む」ことを現実にできたらいいなと思っています。


🥦この記事を書いた人:タマキ

日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫とのシニア夫婦ふたり暮らし。

「快適にすごす工夫」を探しながら、日光アレルギーのこと、日々の暮らし、無理しない旅の記録などを綴っています。

▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました