■ 藤崎商店街・夏の土曜夜市へ
今日は、藤崎商店街の「夏の土曜夜市」に行ってきました。
実は先週も行われていて、2週連続開催なんです。
商店街のお店が、店頭で飲み物や食べ物を販売してくれるので、
いつもの通りがちょっとした縁日のような雰囲気に。
■ 2夜目は“お目当て”でまわる楽しさ
2週目の今日は、「先週おいしかったものをまた買いたいな」と思って出かけました。
私のお目当ては、極味やの生ビール。
先週飲んでみたらとってもおいしくて、また飲みたい!と思っていたんです。
■ 気になっていたflorestanoドーナツも
先週は**florestano(フロレスターノ)**のドーナツもいただきました。
前から店先を通るたびに気になっていたお店だったので、
夜市で「2個だけお試しできた」のがうれしかったです。
こうやって気軽に試せると、「また今度、普段のときにも買ってみようかな」と思えるのがいいですね。
お客さんにとってもありがたいスタイルだなと感じました。
■ そして今夜も、やっぱりおいしかった!
今、夜市から帰ってきたところです。
極味やのビール(400円)は今日もとっても美味しくて、
思わずその場で炭火焼の豚ロース肉(400円)も購入。
炭火の香りがしっかり効いていて、
「これは家ではなかなか出せない味!」と感激。
これだけで、ほんのり酔いが回ってきました。
■ 夜の街、心地よい夏の空気
浴衣姿の子どもたちがたくさん来ていて、
大学生らしき若者たちもお店を出していたようでした。
そしてなにより、夜風がとても心地よくて、
久しぶりにノースリーブで、メガネも帽子も日傘もなし!
身軽に出かけられて、本当に気持ちのいい夜でした。
■ 日光アレルギーでも楽しめる、夏の楽しみ方
夏休みらしいにぎやかさと、やさしい夜風。
日差しのない時間帯に楽しめるイベントは、
日光アレルギーの私にとって本当にありがたい存在です。
また来年も、こういうお出かけができたらいいなと思っています。
そして今回、「また今度ごはんを食べに行きたい!」と思えるお店が増えたのもラッキーなこと。
今度はランチや夕ごはんでも、ゆっくり訪ねてみたいと思っています。
🥦この記事を書いた人:タマキ
日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫とのアラカン夫婦ふたり暮らし。
「快適にすごす工夫」を探しながら、日光アレルギーのこと、日々の暮らし、無理しない旅の記録などを綴っています。
▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ
コメント