🌞🌙真夏の夜、福岡タワー展望台からの絶景【日光アレルギーさんのお出かけメモ9】


🎂うれしい誕生日特典

福岡タワーでは、誕生日の前後3日間(計7日間)限定で展望台が無料になると知りました。

これはチャンス!と思い、
夫と一緒に夜の福岡タワーへ行ってみることに。

通常は大人1,000円ですが、
マイナンバーカードで誕生日確認をしてもらうと、
赤いハガキサイズで、当日の日付付き「HAPPY BIRTHDAYカード」がもらえます。

これがそのまま観覧券になりました。


🏙 高速エレベーターで90秒、そこは別世界

日付確認が済んだら、いざ高速エレベーターで展望台へ!

夏休み中ということもあり、
エレベーター前には観光客がたくさん。

外国語も飛び交い、まるで旅行先のような雰囲気
家族連れやカップルでとても賑わっていました。

展望台までは約90秒で到着

そこには、360度に広がる夜景が!

ヒルトンホテル、周囲の高層ビル、タワーマンション……
遠くまで見渡せて、息をのむような美しさでした。


✨ いつもは外から眺めるタワー、今日は展望台から夜景を

福岡タワーといえば、
外から見ることが多く、
カラフルにライトアップされた姿が印象的です。

この日も、地下鉄・西新駅から
西南学院の西側を歩くこと約20分。

タワーのライトアップは何度も切り替わって、
見ていてまったく飽きませんでした。

でも今回はじめて、
展望台からの夜景を楽しむことができて、
本当に感動しました。

福岡の地形は、山が近くにないぶん、
ぐるりと開けた見晴らしが魅力なのかもしれません。

ちなみに福岡タワーは、
2025年で36周年だそうです。

エレベーターの中では、
制服のガイドさんが
日本語・英語・韓国語の3ヶ国語で案内してくれました。

「学生のころにできたんだったな」と、
少し懐かしい気持ちにもなりました。


🌛 夜なら、身軽にお出かけできる

日光アレルギーの私にとって、夜のお出かけはありがたい時間です。

この日はタンクトップで出かけられて、
身軽で快適でした。

「サンダルでもよかったな」と後で思ったのですが、
結局いつものスニーカーで出かけてしまいました。

最近はサンダルを履く機会が少なくなっていて、
「もういらないかな」と思っていたのですが……

こんな夜のお出かけ用に、一足くらい持っていてもいいかも
そんなことを帰り道にふと思いました。


🏙 近場でも、夜景はちょっとした非日常

近くにある場所でも、
夜に訪れるだけで特別な体験になります。

誕生日というきっかけで、
久しぶりに夜景を見に行ってよかったです。

福岡の街の美しさを、またひとつ再発見できた夜でした。


📌おわりに

日光アレルギーでも楽しめる夜のお出かけスポット
これからも少しずつメモしていきます。

また素敵な場所を見つけたら、
ブログでシェアしますね。

🥦この記事を書いた人:タマキ

日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫とのアラカン夫婦ふたり暮らし。

「快適にすごす工夫」を探しながら、日光アレルギーのこと、日々の暮らし、無理しない旅の記録などを綴っています。

▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました