tamaki

暮らし

🏡不動産売却の記録5|思わぬハプニングと心の整理〜80点の今を大切に〜

不動産売却に向けた準備中、思わぬハプニングに直面した私たち夫婦。蜂の巣の発見や現地対応の悩みもありつつ、80点の今を大切にしながら、前に進む記録です。人生の転機と心の整理についても綴りました。
暮らし

🏡不動産売却の記録4|まさか自分が?連絡のない不動産会社とのやりとり

不動産売却、順調そうに見えても、意外と小さなハプニングが続きます。でも、今だからこそ気づけることもたくさん。「うちもそうだった」と思う方がいたら、ぜひ読んでみてください。
暮らし

🏡「不動産売却の記録3|不動産売却でインスペクション?提案にモヤモヤ…建築士に相談して気づいたこと」

不動産売却の途中でインスペクションを提案されて戸惑った体験を記録。信頼していた不動産会社の一言にモヤモヤ…建築士に相談して得た気づきと、資産を守るための学びを綴ります。

🧳【50代夫婦の理想プラン】夏の高千穂峡で、地元にとけこむ2日間 —— 高千穂牛・地元居酒屋・早朝散歩が宝物になる旅

有名な観光地・高千穂峡を、あえて“観光地っぽくない”視点で楽しむ2日間の夏旅。高千穂牛に地元居酒屋、静かな早朝散歩。50代夫婦が地元にとけこむように過ごす、心ほどける理想の旅プランをご紹介します。
暮らし

🏡「不動産売却の記録2|内覧のために電気契約!Looopでんき(ループ電気)を選んだ理由とは?」

自宅売却に向けて、内覧の準備を少しずつ進めています。今回は「電気の契約」についてのお話です。内覧には電気が必要!先日、A不動産屋さんとの打ち合わせで言われたのが「室内の写真撮影や内覧対応のためには、電気がついていたほうが印象がいいですよ」と...
暮らし

🏡【不動産売却】専任?一般?3社に依頼して感じた「一般媒介」のメリット

家の売却、専任?それとも一般?迷った末に「一般媒介」を選んだ50代夫婦の実体験。3社とのやりとりを通じて見えてきたメリットとは?
暮らし

🏡不動産売却の記録1

自宅売却の記録1|賃貸に出していた家を売ると決めた理由と不動産3社との面談レポ 自宅売却の記録1|賃貸に出していた家を売ると決めた理由と不動産3社との面談レポ 賃貸に出していた自宅を、このたび売却することに決めました。 正直、家を手放すこと...
日光アレルギー

🌞日光アレルギーさんのお出かけメモ5|福岡の隠れた花見スポット・祖原公園

福岡市早良区にある祖原公園は、日光アレルギーでも安心して楽しめる日陰スポット。桜の季節は桜吹雪が美しく、朝夕の散歩にもぴったり。自然と風を感じながら、静かな時間を過ごせる癒しの場所をご紹介します。
日光アレルギー

🌞【日光アレルギーさんのお出かけメモ4】広島・三段峡で森林浴と、親子のひととき

日光アレルギーの私が広島市内から日帰りで訪れた三段峡。川沿いの木陰の山道は安心して歩けて、森林浴と親子の軽食タイムに癒されました。自然を満喫したい方におすすめの散策コースです。
Uncategorized

🌞【日光アレルギーさんお出かけメモ3】地下鉄直結&送迎デッキで旅気分!福岡空港から、快適な飛行機旅

日光アレルギーでも、ちょっとした工夫でお出かけを楽しめる――そんな記録を綴っている「お出かけメモ」シリーズ、第3弾です。今回は、福岡市にある福岡空港の送迎デッキへ。実はここ、地下鉄の駅から外に一歩も出ずにアクセスできて、日光を気にすることな...