tamaki

🌞🧳「シニア夫婦の鹿児島旅計画|JR九州アプリ『くじきっぷ』第3弾でお得に鹿児島へ【日光アレルギー対策】」

「JR九州アプリの『くじきっぷ』を使って、シニア夫婦が鹿児島旅行を計画中。天文館の宿や街歩き、ご当地グルメなど、日光アレルギーでも安心の旅の準備内容を紹介します。」

🧳 シニア割は55歳から!ウィラーでおトクに長距離バス旅

今回初めて、55歳から使える「シニア割」でウィラーのチケットがとてもお得に買えました。これまでの小さな割引とは違う、大きな価格差にびっくり。シニアならではの楽しみを実感したバス旅の記録です。
暮らし

🏡アラカンふたり暮らし|クーラー異音と水トラブル、でも賃貸で助かった話

賃貸マンションに暮らしていると、設備トラブルはつきもの。今回は、クーラーの異音と温度調節の不調から始まった出来事と、加えて水回りのあれこれについて記録しています。思いがけないハプニングも、過ぎてしまえば小さな思い出のひとつです。
暮らし

🏡空き家にスズメバチ!はじめての駆除と、小さな奮闘|住まいと向き合う時間【10】

空き家のベランダにスズメバチの巣を発見!くらしのマーケットで駆除を依頼し、写真で状況確認。空き家管理の現実と売却準備の体験談です。
暮らし

🏡「断捨離で見つけた検査記録が、アラカン世代の私に教えてくれたこと」

リビングの棚を整理していたら、思いがけず数年前の検査結果が出てきました。忘れていたはずの紙一枚に、あの頃の自分がよみがえって——。50代ふたり暮らし、心の整理にもつながった断捨離の続きの話です。

🧳関東3日間のゆる旅プラン|幕張メッセと横浜まち歩き(計画編)

2025年8月、幕張メッセでのイベント参加にあわせて、2泊3日の関東小さな旅を計画しました。成田からスタートして、幕張、横浜、思い出の三ツ境を巡ります。シニアでも無理なく回れるスケジュールで、日光アレルギーへの対策も取り入れた旅のプランです。
暮らし

🏠 アラカンふたり暮らし|リビングの棚を断捨離しながら思ったこと

50代夫婦ふたり暮らし。今回はリビングの棚を片づけながら感じたことを綴りました。書類やモノの見直しをすることで、心にも少し余白ができたような気がしています。
暮らし

🏡アラカン世代が予約投稿に挑戦|小さな失敗と、ちょっとした楽しみ

初めて予約投稿に挑戦。うまくいかなかった小さな失敗と、その中で見つけた楽しさを綴ります。
日光アレルギー

🌞「アラカン日光アレルギー持ち|夏のバス停と、電気代の話」

朝から肩に湿布を貼るほど体がだるく、日差しにさらされる通勤でぐったり。日光アレルギーの私にとって、夏の移動は過酷です。健康と節電のバランスに悩みつつ、感じた日々の気づきを綴ります。
暮らし

🏡ネット掲載で感じた時代の変化|家の売却を気長に進める私たちの記録|住まいと向き合う時間【9】

不動産のネット掲載が当たり前になった今、20年前の売却経験との違いを感じながら、夫婦で家の売却を気長に進めています。掲載確認の工夫や心の整理も記録しました。