🌞【福岡の天気と暮らし】日光アレルギーでも快適に住める理由とは?実体験レポート

はじめに

「九州は晴れて暑い」と思い込んでいませんか?
実は、日光アレルギーの私が住んでみて感じた福岡の気候は、とってもやさしかったのです。
この記事では、福岡の天気の意外な一面と、アレルギー持ちでも快適に暮らせる理由を体験談でお届けします。


福岡に住んで驚いた気候の特徴

■九州=晴れて暑い?実際の福岡の天気は違った!

福岡に引っ越す前、私はこう思っていました。

「毎日強い日差しと戦うことになるんだろうな…」

ところが、実際の福岡はちょっと違いました。


■福岡のリアルな気候

  • 曇りの日が多い
     → まぶしさを感じる日が意外と少なく、外出しやすい日が多いんです。
  • 風がよく吹く
     → 特に冬から春にかけて、風通しが良くてマスクや帽子でも蒸れにくいのが嬉しい!
  • 小雨やにわか雨が多い
     → 晴れっぱなしの日が少ないので、日差しもコントロールされがち。レインアイテムの出番も多めです。
  • 天気が変わりやすい
     → 午前と午後でガラリと変わる日もあります。空の変化を楽しむような気持ちで過ごしています。

日光アレルギーにとって「暮らしやすい」と感じる理由

■日光アレルギーでも日除けグッズが自然に使える福岡の街

福岡では、帽子・日傘・サングラスといったアイテムを使っていてもまったく浮きません。

むしろ、紫外線対策をしている女性が多く、おしゃれの一部のように見えるのです。
これって、日光アレルギーの私には本当にありがたいこと。

「周囲の目を気にせず日除けできる」って、想像以上に暮らしやすさに直結しています。


■気候+街の雰囲気=心地よさ

天気がやさしいだけでなく、「日差し対策をしていても自然に溶け込める」文化がある。
これが、私が福岡を好きになった一番の理由かもしれません。


おわりに

「九州は晴れて暑い」というイメージだけで福岡を避けていたら、私はこの快適さに出会えなかったかもしれません。

日光アレルギーを持つ方にとって、福岡は思いがけず優しい場所です。
暮らしの選択肢として、ぜひ一度検討してみてください。

🌿この記事を書いた人:タマキ

日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫との50代ふたり暮らし。
「快適にすごす工夫」を見つけながら、
日々のこと、旅のことを気ままに綴っています✍🏻                WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」で運営中。

▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました