🌞【日光アレルギーさんお出かけメモ2】福岡市立博物館と図書館で過ごす紫外線フリーな1日

日光アレルギーさん向けのお出かけメモ。第2弾の
第2弾の今回は、福岡市早良区・百道(ももち)エリアにある「福岡市立博物館」と「福岡市総合図書館」をご紹介します。
この2つの施設は、道を挟んでお隣同士。移動も楽ちんで、夏のお出かけにぴったりの快適スポットです。


博物館の屋根付きテラスで、お弁当休憩が最高に心地いい

福岡市立博物館の建物の横には、屋根付きのテラス席があります。ここがとにかく快適!
直射日光が避けられ、風通しもよく、木陰にいるような心地よさ。夏でも涼しく感じられ、お弁当を持っていけばピクニック気分を味わえます。

この場所は、日光アレルギー持ちにとって本当にありがたい環境です。外の空気を吸いながらも紫外線を避けられる、貴重な休憩スポット。


圧巻のスケール!重厚な建築と石の彫刻

博物館の正面玄関前には、巨大な石の彫刻がいくつも配置されていて、とても迫力があります。
初めて見たときは、本当にびっくりしました。博物館の建物自体も重厚感があり、芸術や文化に触れたい日にはぴったりです。

館内では、常設展示に加えて、いつも何かしらの企画展示が開催されており、季節やタイミングごとに楽しめるのも魅力。


図書館にもお弁当コーナー&フードの自販機あり

福岡市総合図書館の中には、お弁当が食べられるスペースが設けられています。自習室のすぐ近くにあり、こちらは屋内の静かな環境で、幅広い世代が利用している様子が印象的です。

また、飲み物の自販機だけでなく、軽食やパンの販売機もあるのも嬉しいポイント。ちょっと小腹がすいたときに便利です。


アクセスも◎!一日中いても飽きないエリア

博物館と図書館は、どちらも福岡市地下鉄「西新駅」や「藤崎駅」から徒歩圏内(歩いて15分から20分程度)ですが、バスでもアクセスできます。百道浜のシーサイドや福岡タワーにも近いので、体調や天気と相談しながら、散策の選択肢も広がります。


まとめ:夏の紫外線を避けながら文化を楽しめる場所

・屋根付きテラスでお弁当OK
・図書館にも飲食スペースと自販機あり
・屋内で涼しく学べて、紫外線を気にせず過ごせる
・アクセス良好&落ち着いた雰囲気

日光アレルギーさんにとって、安心して過ごせる夏のお出かけスポットとして、自信を持っておすすめできます。文化と快適さ、どちらも手に入れたい日に、ぜひ訪れてみてくださいね。


🌿この記事を書いた人:タマキ

日差しが苦手。でも旅も暮らしも楽しみたい。そんな私と、ちょっとマイペースな夫との50代ふたり暮らし。
「快適にすごす工夫」を見つけながら、
日々のこと、旅のことを気ままに綴っています✍🏻                WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」で運営中。

▶︎ プロフィールを見る
▶︎ ブログのトップページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました