tamaki

Uncategorized

【日光アレルギー・私の場合(前編)】       発症と混乱の日々

【始まりは、突然】私が39歳の頃でした。日中、仕事で日に当たると、頬の上の方が赤くなり、かゆくて熱を持って腫れてくるという症状が、数時間も過ぎた夜になって現れるようになったのが最初かと思います。痛くて熱くて不快で、眠れなくなることもありまし...
Uncategorized

娘の巣立ちが教えてくれたこと(後編) 〜夫婦ふたりの再出発と、宝物の手紙〜

娘が家を出てから、私たち夫婦もまた、自分たちの暮らしを見直すようになりました。最初は、ずっと今の家に住むつもりでした。親や祖父母の近くで長く暮らしてきた場所を離れるなんて、想像もしていませんでした。でも、もういつだったかも思い出せないのです...
Uncategorized

娘の巣立ちが教えてくれたこと(前編) 〜親としての心の変化〜

娘の巣立ちから始まった私たちの新しい生活には、不安もありました。でもそれ以上に、それまで気づかなかった喜びや出会いがありました。人との縁に助けられ、いまの暮らしにたどり着いたことを、感謝とともに日々かみしめています。娘が本格的に家を出たのは...
Uncategorized

【宮崎2日間旅】青島ランチ・堀切峠ドライブ・照葉大吊橋の絶景と家族の時間

1. 青島でのランチタイム旅の1日目、私たちがまず向かったのは青島。南国らしい雰囲気に包まれたこの地で、潮風に吹かれながらのんびりとランチを楽しみました。鬼の洗濯板と呼ばれる大きくて不思議な岩場を眺めたあとのごはんは、旅の始まりにぴったりの...
Uncategorized

夕暮れの大濠公園と「栗づつみ」、思いがけないご褒美

休日のある日。少し早めに夕食をすませて、夕方の散歩に出かけました。行き先は大濠公園。夫とふたり、いつものコースです。過ごしやすい時期ですが、家を出てみると風が吹いていて、カーディガンを羽織っていても少し肌寒く感じました。日除けセットはいつも...
Uncategorized

大分・別府で地獄めぐり タワーからの景色 家族風呂を楽しむ二人くじ旅

博多から特急ソニックで約2時間、夫とふたりで別府への小旅行に出かけました。実は今回の別府旅、「JR九州アプリくじきっぷ」で当たったのがきっかけでした。ふたりで9000円というありがたいチケット。「これは行っとかないと!」と即決して、久しぶり...
Uncategorized

長崎・ハウステンボスへ日帰り旅|ヨーロッパ気分とクリスマスイルミネーションの思い出

福岡から日帰りで行ける“ちょっと特別な場所”を探していたある冬の日。娘の「行ってみたい!」というリクエストを受けて、急きょ長崎のハウステンボスへ出かけることにしました。思い立ったらすぐ旅に出られるのも、福岡に住んでいるからこその楽しみです。...
Uncategorized

福岡から近県へ、小さな旅の思い出

長崎・大分・宮崎・佐賀をめぐる家族との時間福岡から近県への旅は、「思い立ったらすぐ行ける」手軽さが魅力。今回は、長崎・大分・宮崎・佐賀の四県をめぐる、小さな冒険を楽しみました。それぞれの土地で感じたことや、家族との思い出を旅行記風にまとめて...
Uncategorized

福岡の天気は日光アレルギーにやさしい?実際に住んで感じた意外な暮らしやすさ

はじめに「福岡の天気ってどうなの?」「日光アレルギーでも快適に暮らせる地域ってあるの?」そんな疑問を持っている方へ。私は「九州=晴れて暑い」というイメージを持って福岡に引っ越しましたが、実際に住んでみるとその印象は大きく変わりました。福岡の...
Uncategorized

シニアの日光アレルギーライフの記録このブログについて

このブログについてこんにちは。ブログ「今日を暮らす」へようこそ。このブログは、日光アレルギーとともに生きる私が、暮らしの中で、自分らしい生き方を見つけていくための記録です。自分の気持ちや考えを少し引いて見てみることで、生き方がちょっと楽にな...